最近ブログを始めたいっていう方が増えていますよね。
しかし、WordPressとかサーバーとか言われてもよくわからない方が大半だと思います。
そこで、ブログを始めたい初心者に向けた、
【WordPressを使ったブログの開設方法】
をわかりやすく、簡単に解説しました!
それでは、さっそくどうぞ!
WordPressでブログを始める全体の流れ

まずはじめに、ブログを始めるにあたって何が必要で、どのような手続きが必要なのかを簡単に説明します。
ブログ開設に必要なものは3つ
WordPressでブログを始めるために必要なものは以下の通りです。
- サーバー
- 独自ドメイン
- WordPress
簡単に説明すると、サーバーはインターネット上での土地、ドメインはインターネット上での住所、WordPressは家みたいな感じで想像してもらえるとわかりやすいかなと思います。
ブログ開設の手順
WordPressでブログを開設する手順は5つあります。
- サーバーを契約する
- ドメインを取得する
- ドメインとサーバーを紐付ける
- WordPressをインストールする
- WordPressの初期設定
このとおりの手続きをすれば、だいたい1時間くらいで自分のブログが作れちゃいます!
それでは、ここから具体的な手順を解説していきます。
手順①:サーバーを契約する

まずは、サーバー(自分の土地)を用意しましょう!
サーバーを購入するわけにはいかないので、レンタルします。
サーバーであまり迷いたくない方、サーバーって何?何を選んだらいいのか難しくてよくわからん、、、
という方は、エックスサーバーがおすすめです。
なぜかというと、コスパが高いからです。
月1,000円の料金で100万PVまで耐えられるなど、とても高機能です。
あと、有名なブロガーさんはだいたいエックスサーバーを使用していますね。
有名ブロガー(今はユーチューバー?笑)のマナブさんも使っているとおっしゃっていました!
>>エックスサーバー
手順②:ドメインを取得する

サーバーがレンタルできたら、独自ドメイン(住所)を取得しましょう!
ドメインというのは、○○○○.jpのようなURLのことです。
ドメインを取得とは、このURLの○○○に入る文字列をあなたが自由に決め、購入する手続きになります。
ドメインを取得するサイトは多数存在しますが、あまり悩みたくない方はお名前.comで取得しましょう!
エックスサーバーと同じように一番無難で、有名なサイトです。価格も安いです!
>>お名前.com
ドメイン名は何がいいの?
.com .net .jp
などいろいろなドメインの末尾がありますが、何を選んでもらっても特に大差はないです。
無難なものは.comですね。多くの方が使用されているので違和感がないURLになります。
※ここは注意!
ドメイン名の中には、日本語、ハイフン、数字は含めいない方がいいので注意してください。
手順③:ドメインとサーバーを紐付ける

サーバーとドメインを取得できたら、それらを紐付けしましょう!
この時点では、まだ土地と住所がそれぞれ独立している状態なので、関連付ける必要があります。
この手続きは少しややこしいですが、踏ん張りどころです。頑張ってください!!
ドメインとサーバーを紐付ける方法
こちらをご覧ください!
手順④:WordPressをインストールする

さて!いよいよ、最終局面です!家を購入しましょう!!!
購入するといっても、エックスサーバー の管理画面でWordPressをインストールするだけの簡単な作業です笑
WordPressのインストール方法
こちらをご覧ください!
手順⑤:WordPressの初期設定

WordPressをインストールしたら、下記の通りに最適な初期設定をしましょう!
- テーマ設定
- パーマリンク設定
- プラグイン設定
テーマ設定
テーマにお金をかけたくない方は、迷わずCocoonをインストールしましょう!
Cocoonは無料ですが、SEOに最適な設計をしているのでおすすめです。
有料テーマの有名どころは、
ここら辺ですかね。
とはいえ、有料テーマを使うといい記事が書けるわけでもないし、稼げるわけでもないので初心者のうちは無料のテーマで十分です。
絶対ブログ頑張る!!!
って本気の方は最初から有料テーマでも問題ないと思います。
パーマリンク設定
テーマが決まれば、次はパーマリンク設定です!
パーマリンクとは、
imakosan.com/how-to-start-wordpress-blog/ の「how-to-start-wordpress-blog」の部分のことですが、このように投稿名にすることでSEOで有利になります。
何も考えずに設定しましょう。
パーマリンクの設定方法

【設定>>パーマリンク設定】とクリックしていくと、パーマリンク設定の画面になります。
そこで、パーマリンク設定の投稿名にチェックを入れましょう!
プラグイン設定
WordPressには非常に便利なプラグインが無数にあって悩みますよね。
そこで、僕が必須級のものをまとめておきました!
こちらをご覧ください!
まとめ
解説した手順に従えば、1時間ちょいで自分のブログを開設することができます!
ブログ解説したら、あとはひたすら記事を書き続けていくのみ!!
それではみなさん、よいブログライフをお過ごしください!
お~わ~り~です!
コメント