どうも! いまこです!
男子大学生の諸君! 私服でお困りではありませんか?
オシャレに気を使いたいけど、どんなブランドで買えばいいかわからない、、そして何より、服が高すぎる、、、!!!
このような悩みを抱えているメンズ大学生の方は多いのではないでしょうか?
というわけで今回の記事では、この悩みを解決してくれる、オススメのプチプラブランドを紹介しています。

プチプラブランドは服にあまりお金をかけたくないけれど、オシャレはしたいという方にぴったりなブランドです。
また、一つのアイテムだけ高級ブランドのものにして、あとは安くてもいいよって方にもオススメします!
オシャレ初心者や、お金がない人は必見です!
では、さっそくどうぞ!!
実店舗があるブランド
まずは、実店舗があるブランドから紹介していきます!
RAGEBLUE(レイジブルー)

特徴
RAGEBLUE(レイジブルー)はド定番のプチプラブランドです。
ターゲット層は18〜25歳と、もろ大学生向けの設定になっております。
トレンドの要素をうまく取り入れ、シンプルなアイテムを展開しています!
ファッションアプリWEARで有名なWEARIST(ウェアリスタ)と呼ばれる超オシャレな方も、よく着用されているのを見かけますね。
コーデ例

HARE (ハレ)

特徴
実はHAREは先ほど紹介したRAGEBLUEと兄弟ブランドです。
ですので、ブランドの方向性はRAGEBLUEと似ています。
服の系統も似ていて、トレンドを押さえた、キレイめなアイテムが展開されています。
そして、デザインに高級感があり、とてもオシャレです。
しかし、RAGEBLUEと比べると、少し高めの価格設定となっているので注意してください!
コーデ例

SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH(センスオブプレイスバイアーバンリサーチ)

特徴
SENSE OF PLACEはファッション雑誌に掲載されたり、他ブランドともコラボするような、ブランドらしいブランドです。
しかし、価格帯はとてもリーズナブル。
トレンドを取り入れたカジュアルなアイテムが多く揃っています。
コーデ例

WEGO(ウィゴー)

特徴
WEGO 10代から20代の若者に人気のブランドです。主に中高生がWEGOの服を着ている印象ですが、大学生でも全然大丈夫です!!(物によります笑)
原宿や心斎橋のカジュアルなファッションがテーマのアイテムが揃っています。
価格もリーズナブルで手が出しやすいブランドです!
個人的にはネックレスなど、小物系をWEGOで揃えるのがオススメです!
コーデ例

coen(コーエン)

特徴
coenと書いてあるカバンを持っている大学生を、見たことがあるのではないでしょうか?
実は、僕も使っています笑
それはさておき、coenは女子大学生に人気なイメージですが、男子大学生でも問題ありません!!
coenはカジュアル系でシンプルなアイテムが特徴です。
価格が安い上に、品質も高いのでオススメです
コーデ例

GU(ジーユー)

特徴
はい! 出ました! GUです!
みなさん知ってるブランドですね笑
ここ最近のGUは、特にオシャレなアイテムを出してきてます。
いい意味で、全然GU感がないデザインが多くなりました!
GUほど価格が安く、トレンドも反映されているオシャレなブランドはなかなか見つかりません。
最近のGUはマジでオススメです!!
コーデ例

実店舗がないブランド
実店舗がないブランドは、あまり知られていないと思いますが、いいブランドばかりなので、ご紹介します!
Kutir(クティール)

特徴
あまり聞いたことの無いブランドかと思いますが、このブランドもオススメです。
実店舗を持たず、ZOZOTOWN、SHOPLISTで販売を行なっています!
服の系統は、ストリート系かつキレイめなアイテムが揃っています。
そして、kutirは他のブランドと比べて価格が非常に安いです!!! いや、ほんと安いです!!!
しかし、価格が安い分、品質は劣ってしまいます、、、仕方ないですね、、
とはいえ、デザインはオシャレかつめっちゃ安いので非常にオススメです!!
コーデ例

MONO-MART(モノマート)

特徴
MONO-MARTは、実店舗を持たずZOZOTOWN、MONO-MARTの公式サイト、Amazonなどの通販で販売を行なっています!
MONO-MARTはトレンドを抑えた、とても使いやすいアイテムが多数展開されています。
価格は、またこれ非常に安い!!
大学生にはうってつけのブランドです!
コーデ例

EMMA CLOTHES (エマクローズ)

特徴
EMMA CLOTHESは、実店舗を持たずZOZOTOWN、EMMA CLOTHESの公式サイトでのみ販売を行なっています。
EMMA CLOTHESはトレンドをしっかり反映させた、キレイめなアイテムを展開しています。
オーバーサイズのアイテムも多数あります!
安くて、清潔感のある服装がしたい、という方にはオススメです!
コーデ例

まとめ
たくさんのプチプラブランドを紹介しましたが、いかかでしたか?
どのブランドもとってもオシャレなアイテムばかりなので、ブランド選びに悩んだ際には参考にしてみてください!
お〜わ〜り〜です!
コメント